こちらはFutabaのハイエンドプロポ32MZです‼️



メニューリストがイラストになってます。
色々と音田君に聞きました、バッテリーは1SLipoとか充電ジャックはマイクロUSBとかスティックの土台が撓わなとか、言っちゃーイカンことを言いそうになり止められたりとか…www
色々と出来そうなプロポです、発売してからも機能が拡張出来そうな感じでした。
流石はハイエンドプロポでした。


中の仕切りもジミにかわってましたね。
お次はヒロボー


シャトルの70アニバです。
マストが短くなりハブが金属とダンパーが硬くなってるらしいです、キャビンもFRPです。
お次はイーグル4





サーボの配列は今流行りのダイレクトでした。
また、写真はないですがバッテリーマウントが前と後ろは勿論下からも取り外しが可能でした。これ、ジミに凄いとおもいます。
久しぶりのジャパンパワーを感じました‼️
価格もヒロボー価格でしたがwww
今回の目玉はズバリM08と32MZということで決め打ちでいってきました!
まずM08がこちら

OPパーツが入っていますが全体写真です。


んで、どノーマルのFとR側です。
因みに、ダンパーは今回Mini用が標準サイズとのことです。
さらに、現地にいって分かったことはコレ↓

Cハブのサスピンを入れるとこに樹脂パーツを入れてます。で、このパーツでキャスター2度にしてるらしいです。
ここのパーツ構成の意味がイマイチわかりません、しかもここのパーツ半分に割れてるし!実際販売されてからみなさんで検証しましょうw



来年からMiniとF1はこのモーターをタミグラやタミチャレにする予定と前住さんが言ってました。(確定では無いですからね)
他に気になった商品などなど…




OSさんが参考出品でスポンジタイヤだしてましたよ〜。



遅れましたが本日(7日)と8日はお休みを頂きます。
また、10(金)はホビーショウに行くためにお店は営業してますが店長不在です、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いしますm(_ _)m