2025年4月の一覧

現状配線どうするか検討中

メカはHC-501/TH-1/MicroBeast/4012-1100

です。

マイルド仕様って感じです。

今回のマスト下のピンはOKでした。

でわでわ

Nimbus550V2進行状況1

現在の進行状況です

フレームは仮組状態です。

サーボマウント取り付けたら内側から順に締めていきます。

ココ確認ポイント↓

たまにお客様からパーツの注文をもらいます

バッテリーホルダーですがフレームにはしっかり止めますが、引っ張るパーツは仮止めですので知らずにそのまま飛ばしたら無くなってたパターンがチョイチョイあります。

ココは要チェックです❗️

また、以前お気に召さなかったパーツが仕様変更になってました。

サーボコードがマウントに当たらない様になってますのでローハイトのサーボもすんなり取り付けれますね。

全然しらんかった…

でも、嬉しい変更点です

Nimbus550V2製作

来週ぐらいから静岡県、I様分のNimbus550V2のご依頼分に手を掛けれそうです。

その前にいつもの下準備でBRGを止めます。

また、遠方の方なので進行状況をUPして行きたいと思います。

よろしくお願いします。

▲TOPへ