本日からNewマシーンKRAKENを作ります。
ファーストロットで仕入れてましたがなかなか手が回らなかった為お待たせさせてました。
ご依頼のお客様、まーチョットおまちくださいね。
お店で作りますので興味ある方は見に来てください、製作過程になりますがお見せできると思います。
本日からNewマシーンKRAKENを作ります。
ファーストロットで仕入れてましたがなかなか手が回らなかった為お待たせさせてました。
ご依頼のお客様、まーチョットおまちくださいね。
お店で作りますので興味ある方は見に来てください、製作過程になりますがお見せできると思います。
エライ暑い日になりましたが本日も元気に26名参加頂けました、いつもありがとうございます‼️
本日はお店の方にチョイチョイ行きましたのであまり激写はありませんが雰囲気をお伝えできる範囲で…
と
あと、各クラスの最下位グリッド集〜
まあまあ、ココが定位置だったりする人もいたりするわけですがwww
レース後ZERO TRIBEから発売予定のT4用
MID コンバージョンを試走さしてもらったお客様から扱い易とお気に入りになりごちゅうまで頂きました。本日のレースではオープンクラスで優勝してますので尚更購買欲もUpした模様です。
いつもおおきに三木先生‼️
本日、午後から飛行場に行きクラッチベルのテストをして来ました。
結論から言うと問題無しです。
エンジンが新品ですので初めは少しモタついてましたが少しずつ絞っていくと回転が上がっていき昔ながらのつながり方(この方が分かりやすい言い方かな?)でミートします。
実はテストする前にもう量産品を作ってました‼️
相変わらず後先考えないすばらしい方ですw
製作者のお陰で今週末ごろから販売出来そうですのでご用意出来ましたらWebにUpします。
参考までにチョイチョイご質問ありますがニードルってどれくらい?との返答ですがあくまでもご参考にまでにお願いします。
HZ-Rですのでチューブやフィルターなどでもかなり変わります、しかも本日はまーまー暑ーございましたw
エンジン 55HZ-R
マフラー マフラー工房 60 3D ZERO SP
燃料 KLOTZ ヘリSP24
メインニードル1-5/6(50分)
中速 1回転
スロー デフォルト
※新品ですのでまだチョット甘いです。
実際メインニードルはまだ絞れます、それに伴い中速は少し空くかもしれませんが現時点で5タンク目の情報です。
クラッチベルの販売価格はまだ決まってませんがご予約は受け付けています、ご用意でき次第の発送となりますのでよろしくお願いします。
本日、やっと出来ました。お店号w
これでやっとテストができます。
明日お試し行こうと考えてたらお客様のご来店予定があるの忘れてた(´;Д;`)
はよ、行かんと池◯さんに殺されそうですw
冗談はさておき時間見つけて速攻テストに行きます、ご予約の方が待ってますからね〜
昨日の流れでライニングの貼り方です。
ただ、自分のやり方ですので参考までお願いします。
まず、ベルのライニングを剥がしアルコールで拭きます。
これ↑は昨日の試作品です。
まず、下準備でライニングを現物あわせで用意しておいてください。
次にエポキシの30分を練り合わせベルの内側に塗ります。
下準備したライニングを貼り付けます、エポキシがでますがアルコールで拭けば溶けますので早めに拭き取ります。
お次はビニールを用意します。(チョット厚めがいいかな?)
ここまで来たら使い古したシューを用意してビニールごと押し込みます。
なぜ使い古したシューとチョット厚めのビニールかと言いますと押し込んだ時通常あるクリアランスを無くしベルにライニングを密着させる為です、更にビニールはエポキシはつきませんので一石二鳥です!
はみ出したエポキシはアルコールで取れますので固まる前に拭き取りましょう!
んで、時間を置いてビニールを引っ張りだすと
あとは、切れ味のイイカッターで余分な所をカットすれば完成です。
最後にベルを乗せて当たる場所がないか確認し、当たる場所はペーパーかカッターで整えて終了となります。