ピットに置いてある長机をプチカスタマイズしました。今までは幅が450でしたが650まで広げました。
サイズは650×1800となりましたが真ん中にテープを貼りましたのでお一人様650×900でのご使用お願いします。
要は1テーブル2名でのご使用となります。
長机は4個有りますが先着順となりますのでご注意してください。
明日はコース変わってからの初レースとなります、皆様のご参加お待ちしてます。
机は足りませんので保険でいつも通りに持ってきてくださいねm(__)m
ピットに置いてある長机をプチカスタマイズしました。今までは幅が450でしたが650まで広げました。
サイズは650×1800となりましたが真ん中にテープを貼りましたのでお一人様650×900でのご使用お願いします。
要は1テーブル2名でのご使用となります。
長机は4個有りますが先着順となりますのでご注意してください。
明日はコース変わってからの初レースとなります、皆様のご参加お待ちしてます。
机は足りませんので保険でいつも通りに持ってきてくださいねm(__)m
先週に続いて休みの日ではありますが修理依頼が立て込んでる為お店でお仕事です。
今はU様の700Lを手がけてます。
他のお客様、しばらくお待ちくださいm(__)m
本日、久しぶりに飛行場にへ。
今回はお初のCGY760Rです
搭載機はT-REX700XNにエンジンは105HZ-Rです。
感想はいつも通り750の設定をしどれくらい違いが出るか試しました。機体の止まりは良いですね、特に3Dモードで飛ばしましたが舵がシャープに入り750よりレスポンスが上がった印象をうけました。ただお気に召さない所が1点ありましたので明日土橋さんに聞いてみたいと思います。無線での設定変更も試しましたが問題なく出来ました、アレは楽できますね。
それとシャトルのEPです、以外に初めてのEP版です!
EP機にクラッチが付くタイプは初めてで始動の回転に違和感が少しありましたがスタートアップタイムを延ばしたらマイルドにローターが回り始めました。何でも試してみるもんですね!
760はまだ色々と触れると思いますので更に良くなると思います。
FutabaのNewジャイロCGY760Rをいじってます流れとしては750に近い設定で大まかにいけそうです。
まーちょいがんばります!
新発売のCGY760を勉強し始ます!エンジン機でいきますよ〜