本日お店で700Xに今は亡きグレイシーボディを取り付け中の某3D大好きなお客様。これからはF3Cっすよと無理やりボディを搭載してます(^∇^)ボディにサーボがあたり入らないのでボディを切るw
気合いが漲ってます、まぁ、いつもの事ですぐ飽きるんだろうな〜?っと思いながら少しお手伝いしてあげました。
んで10時間かけて出来た代物です
レトロ感タップリに仕上がりましたw
本人の名誉のためお名前は伏せますがjrにALIGNに3Dフライヤーのキーワードで思い浮かぶ方ですw
本日お店で700Xに今は亡きグレイシーボディを取り付け中の某3D大好きなお客様。これからはF3Cっすよと無理やりボディを搭載してます(^∇^)ボディにサーボがあたり入らないのでボディを切るw
気合いが漲ってます、まぁ、いつもの事ですぐ飽きるんだろうな〜?っと思いながら少しお手伝いしてあげました。
んで10時間かけて出来た代物です
レトロ感タップリに仕上がりましたw
本人の名誉のためお名前は伏せますがjrにALIGNに3Dフライヤーのキーワードで思い浮かぶ方ですw
ホビーショー真っ最中ですが本日FutabaのCGY760が入荷しました!
たくさんのご注文お待ちしてますm(__)m
まだ1回も触ってませんのでどうでしたか?って言う質問はやめてくださいね、必ず「すんごく良いよ」としかいいませんから(^∇^)
よろしくお願いします( ◠‿◠ )
昨日の新製品の他に目に付いた諸々の新製品です!
TAMIYA
TRF103
Futabaの7PXのスティック版(^^)と参考出品
後、京商やハイテックにM17の諸々です
こんな感じでした、一つの商品を説明し始めるとかなり長くなりますので気になる商品はお店に問い合わせて頂くかメーカーにお願いしますm(__)m
本日は静岡で開催されたホビーショーに行ってきましたよ!
年々寂しくなりますがそれでも何かある‼️と言い聞かせて….
んで、目玉はサンワさんのm17とタミヤのTB05と直前に案内が来た18SZの限定モデルとなりそうです
まずサンワのM17
持った感じは軽く手にフィットします、画面もカラーで画面の右側をスライドさせるとカーソルが動くタッチセンサータイプでした。非常にgood でした!
お次はTB05です
前住サンとお話ししましたが素組で07より速かったらしいです、ただセールスポイントを上手く案内出来てないと言ってましたのでそこがカギになりそうです。
で、目玉の最後18SZアニバーサリー
こちらFutabaの限定の18SZです、アルミケースには勿論液晶の画面も70thが使用されてました。また、スティックもアルミで作ってあり高級感もでています。18SZから18SZアニバに乗り換えもありですね!
とりあえずが今回の個人的な目玉でした、明日他の新製品などUPしていきます。
GW最終日です!朝からコースの掃除をして綺麗にしておきますので本日もよろしくお願いします‼️